お知らせ一覧

2017年11月01日

ファイル 127-1.jpgファイル 127-2.jpgファイル 127-3.jpgファイル 127-4.jpg

江津高通信制課程一回生の熊本地震後の同窓会を、平成29年10月15日、12時からメルパルク熊本にて、恩師7名、同窓生14名、計21名が集まり開催しました。
会では、後藤敦夫初代事務長先生からご挨拶いただき、生徒募集など開校時の苦労話をお聞きしました。2年ぶりの同窓会に恩師や旧友との在学時の話が弾み、1回生として無から、実のあるものに育ち、卒業した喜びと誇りを感じた有意義な時間となりました。また、昨年の熊本地震では、みなさんが大なり小なり被害を受けられており、お互いを励ます会となりました。


〈江津通信制第1回卒事務局 平川誠二〉

2017年08月19日

江津高通信制第1回生卒(s58年3月)同窓会を下記の通り開催します。
多くの1回生のみなさまの出席をお待ちしています。

日時 平成29年10月15日(日) 受付 11時半 開会 12時
場所 メルパルク熊本 熊本市中央区水道町14-1
会費 6千円 当日受付にてお願いします。
申込締切 9月30日(土)

お問合せ、申込は、9月30日までに江津高通信制1回生卒事務局・平川までご連絡ください。(携帯090-3325-2835)

〈事務局〉

2017年06月30日

平成29年度第1回役員会を下記のとおり、開催しましたので報告致します。
日時 平成29年6月10日(土) 18時
場所 水前寺共済会館(グレーシア)
出席者 同窓会11名 、学校7名、育友会5名、振興会1名
内容
平成28年度報告事項について
1、行事報告 2、決算報告 3、監査報告
平成29年度協議事項について
1、行事計画 2、予算案
以上の内容で審議を行ない承認されました。

その後、学校より全日制・定時制・通信制、三課程の状況報告があり、最後に役員懇談会で意見交換を行ない、役員会を終了しました。

〈事務局〉

2017年06月14日

ファイル 124-1.jpgファイル 124-2.jpgファイル 124-3.jpg

こんにちはー。そして初めましてー。平成23年度に全日制情報処理科を卒業した宮崎泰樹です。同窓会の役員をしております。
23歳と若輩者でありますが、「ホームページの管理はおじさんには難しか((+_+))」ということで、これから更新をたまに行っていきたいと思います。楽しい情報を届けられるように頑張ります!
昨年、熊本学園大学を卒業し現在は「くまもと経済」という雑誌をつくる会社で働いています。プロフィールについては今年の江極だよりをご覧ください(*^_^*)
僕のことはおいといて、5月20日に23年度卒3年4組のプチクラス会を開きました!(^^)!。懐かしいメンバーが集まり、サプライズで当時の副担任の川口先生にも来ていただきました!地震から1年、成人式から3年、卒業から5年が経過し、それぞれの近況や昔話などで盛り上がりました!今後も定期的に開催し、クラス会が学年会に、そして大同窓会の開催とつながっていければなーと思います。
同窓会の先輩方とのタテのつながりと、同級生などのヨコの輪、そして母校の特色である全、定、通それぞれの過程が化学反応をおこし、新たな湧心館をつくっていきます!
結びに再来年で湧心館は創立40周年を迎えます。このタイミングで何かできないかなーと模索しています。ぜひ皆さんのアイディアと支援で素晴らしい創立記念にしたいと思いますので、ご支援ご協力をお願いします。

2017年6月14日
全日制部会代表委員 宮崎泰樹

2017年06月01日

日頃より同窓会活動にご協力いただきありがとうございます。
本年度第1回役員会を下記の通り開催します。

日時 平成29年6月10日(土)
受付 午後5時半
役員会 午後6時
懇談会 午後7時
場所 水前寺共済会館(クレージア)
内容 予算 決算 など

役員 関係者の皆様にはご案内状を送付しています。
万障お繰り合わせの上ご出席ください。
〈事務局〉